流山市内の木造戸建てのリフォーム現場です。
外壁の縦張りの窯業系サイディングに雨漏り・不具合があり、一部張り替えをすることになりました。
既存のサイディングを解体・撤去をしたところ…
2階の※換気ガラリ(ベンドキャップ)が設置してあったところから水が侵入してサイディングに不具合が出ておりました。
※どんな建物にも通常「排気口」がついているのですが、建設業界ではそれを「換気ガラリ」「ベントキャップ」と呼びます。
ベンドキャップの周りには普通コーキングが打たれているのですが、その大切なコーキングが経年劣化で切れてしまい、長期間雨水が入り込んでしまっていたのが主な原因でした。
実は、問題は新築時からあった?
雨水から戸建ての躯体を守る透湿シートが排気ダクト周りに施工されておらず破れています。
(今回の工事のために破ったのではなく、既存の施工がこの状態でした。)
外壁コーキングは経年劣化で縮んで切れます
現在の住宅の造りの考え方では「外壁コーキングは経年劣化で縮んで切れてしまうモノ」という認識で、コーキングが切れた場所から雨水が入ってしまっても、透湿シートで外装(屋根以外)を包むことで、柱、梁、構造用合板など、建物の最重要の構造体を雨水の侵入から防ぐようになっております。
写真のような施工では雨水が入ってしまうのも納得です。
蛇腹ダクト周りの透湿シートを貼り直し、さらに両面ブチルテープで隙間なく接着し、通気層を確保するための木胴縁も取り替えてからサイディングを貼りました。
もちろん10数年おきの塗装などによるメンテナンスは必要になりますが、今後は長期間雨漏りの心配はないでしょう。